2006-01-01から1年間の記事一覧

"ひも"とは004:無意識を意識する2

前回書いた「無意識を意識する」ですが、この技術は写真を撮る時にも生かされています。自分で言うのもなんですが、客観的に見ても、俺は写真を始めた頃から比較的上手かった方だと思います。それは一重に「無意識を意識する」技術のおかげなのです。写真を…

"ひも"とは003:無意識を意識する

俺は、絶対音感はありませんが、コードを判別することはできます。もちろん相対的ですし、あまり複雑になってしまうと無理ですが。絶対音感の取得に比べると、コード判別はそれほど難しいことではありません。ギターのようなコードを奏でる楽器をしばらく練…

"ひも"とは002:音楽の"ひも"

「芸術とは、"ひも"を表現すること」だと、俺は思っています。きっと皆さんの周りにも、芸術が得意な人、不得意な人がいると思いますが、その違いは、上手く"ひも"を表現できるかできないかの違いなのではないでしょうか。芸術が不得意な人から見れば、得意…

"ひも"とは001:"ひも"

みなさん、超ひも理論というのをご存知でしょうか。英語で言うと、「Super String Theory」。おそらく知らない人が多いと思うので、まずその説明から始めます。超ひも理論ってのは、物理学の新しい仮説なんですよ。まあ、新しいって言っても、考え出されたの…

ブログに対する考え方02

「本音」について書きます。人の本音とは、偏った考えだと思います。おそらく、公正な本音を持っている、そんなNHKのような人はいないでしょう。でも、ある程度大人になるとその偏りを客観視できるようになり、補正を行います。そうして出来るのが「建前」だ…

ブログに対する考え方001

ブログという名前が世に広まる前から、web日記というのはありました。でも、それにしたって、インターネット自体の歴史がまだ浅いわけですから、ブログに関するポリシーなんかは、ホント、人それぞれだと思います。これを読んでる人は、結構な割合でブログを…